急性前立腺炎|横浜青葉ゆうクリニック|あざみ野の泌尿器科

〒225-0011 神奈川県横浜市青葉区あざみ野2-4-2
メディカルプラザあざみ野駅西口2階
Tel.045-530-5848
ヘッダー画像

医療コラム

急性前立腺炎|横浜青葉ゆうクリニック|あざみ野の泌尿器科

急性前立腺炎

急性前立腺炎 

急性前立腺炎とは

急性前立腺炎は、前立腺に起こる炎症性疾患の一つです。

炎症とは、体の中で起こる生体防御反応で、体が異物や損傷から守るために起こる自然な反応です。炎症は細菌、ウイルス、けが、アレルギー反応など、さまざまな刺激によって引き起こされます。

その中でも急性前立腺炎は一般的には細菌感染によって引き起こされます。急性前立腺炎は、急激な炎症反応を伴う病気であり、できるだけ早い診断と適切な治療が必要です。

前立腺とは

前立腺は男性にだけある臓器です。

膀胱の下にあり、尿道を囲むようにあります(おしっこの通り道の一部です)。また、直腸に接しているため、直腸の壁越しに指で触れることができます。

前立腺の主な働きは、精子に栄養を与えたり保護したりする働きのある前立腺液を作っています。前立腺液は射精時に精液と一緒に尿道を通して体外に出てきます。

 

急性前立腺根の症状

急性前立腺炎の主な症状は、以下のようなものがあります。

尿路症状:

排尿時にしみるような感じがする、尿が出にくい、トイレが近い、排尿時の痛みや刺激感などがあります。これらは前立腺が腫れて尿道を圧迫することや炎症が原因で出てきます。また、血尿を認めることもあります。

腹痛:

下腹部や腰部に痛みや不快感が生じることがあります。触診(肛門から指を入れ直腸越しに前立腺を診察すること)で強い痛みを感じます。

発熱と全身症状:

発熱、寒気、全身倦怠感、筋肉も痛み、食欲不振などの症状が現れることがあります。発熱は38度以上の高熱になることもあります。重症化すると全身の血液に細菌がまわり、敗血症になることもあります。

 

急性前立腺炎の原因

急性前立腺炎の主な原因は、細菌感染です。通常、尿道から細菌が前立腺に侵入し、感染が広がることで発症します。大腸菌などの腸内細菌が多いとされています。また、性行為により感染がおこることもあります。

 

急性前立腺炎の診断

患者の診察や問診、採血、尿査検、腹部エコーを行います。血液培養や尿培養検査も行います。これによって、感染している細菌の種類や抗菌薬に対する感受性が特定され、適切な抗菌薬が選ぶことができます。

診察:

発熱を伴うことが多いです。直腸診で腫れた前立腺を触知できます。また、強い痛みを認めます。

採血:

炎症反応が亢進していることを確認します。食事摂取や飲水が困難な場合、電解質異常を認めることもあります。

腹部エコー:

 排尿障害がないか、残尿や水腎症の有無を確認します。

血液培養、尿培養:

原因となっている細菌を調べます。薬剤感受性を調べることで適切な抗菌薬を選択できます。

 

急性前立腺炎の治療

急性前立腺炎の原因の多くが細菌感染のため、抗菌薬の投与により治療をします。また、炎症による発熱や痛みの症状を和らげるために鎮痛剤や抗炎症薬を使用したり、排尿困難を改善する内服薬を使用することもあります。重症の患者様では、入院が必要な場合もありますが、軽症であればこまめに外来にお越しいただければ外来で治療、治癒することも可能です。

 予防のためには、よく水を飲むことが重要です。また、前立腺肥大症を認める場合には、前立腺肥大症の治療をすることで急性前立腺炎の予防にもつながります。

 

 最後に

急性前立腺炎は男性の健康に影響を及ぼす重要な疾患であり、早期の診断と適切な治療が必要です。治療が遅れることで重症化の危険性もあります。軽度のものから治療可能ですので、変だなと感じたらすぐに医療機関を受診するようにしましょう。

top