急性膀胱炎|横浜青葉ゆうクリニック|あざみ野の泌尿器科

〒225-0011 神奈川県横浜市青葉区あざみ野2-4-2
メディカルプラザあざみ野駅西口2階
Tel.045-530-5848
ヘッダー画像

医療コラム

急性膀胱炎|横浜青葉ゆうクリニック|あざみ野の泌尿器科

急性膀胱炎

急性膀胱炎

急性膀胱炎とは

急性膀胱炎は、膀胱の内膜(おしっこをためる側の粘膜)が炎症を起こす疾患で、一般的には細菌感染によって引き起こされます。

炎症とは、体の中で起こる生体防御反応で、体が異物や損傷から守るために起こる自然な反応です。炎症は細菌、ウイルス、けが、アレルギー反応など、さまざまな刺激によって引き起こされます。

通常は尿には細菌は含まれないため、おしっこの通り道を逆行して(尿道から入って)膀胱内へ細菌が侵入すると、膀胱内で生体防御反応が起きます。その結果、頻尿や排尿時痛など様々な症状が引き起こります。

急性膀胱炎は、おしっこの細菌感染の中でも最もよく見かける病気の一つであり、特に女性に多く見られますが、男性も発症することがあります。

膀胱(ぼうこう)とは

膀胱は下腹部にあり(恥骨の裏あたり)尿を一時的に溜めておくための袋状の臓器です。膀胱はおしっこの通り道の一部で、主に尿を溜めて排泄する役割を果たします。

尿は腎臓(左右一つずつあり、左右わき腹近くの腰のところにあります)で作られ、尿管を通って膀胱に運ばれます。膀胱は尿を一時的に溜め、尿の量が一定の程度に達した時に尿意を感じて、尿道を通して体外に尿を出します。

 

急性膀胱炎の症状

急性膀胱炎の主な症状には、以下のようなものがあります。

頻尿:

尿意を感じる頻度が増し、小量ずつ尿が出ることがあります。

排尿時痛:

尿をする際に痛みや刺激を感じることがあります。

血尿:

目に見えるような血尿が出ることがあります。小さな血の塊が出ることもあります。

残尿感:

尿をした後でもまだ尿が残っているような感覚があることがあります。

腹痛:

下腹部に圧迫感や不快感、痛みを感じることがあります。

尿の色とにおいの変化:

 尿の色が濃くなり、においが強くなることがあります。

 

急性膀胱炎の原因

急性膀胱炎の原因として、一般的には細菌感染が挙げられます。多くの場合、大腸菌や腸内細菌が尿道から膀胱に入り込むことで感染が起こります。女性の場合、解剖学的に男性よりも感染が起こりやすいです。

女性の解剖学的特徴:

女性は男性よりも尿道が短く、尿道の出口が肛門から近いため感染が起こりやすいです。

飲水不足:

細菌が膀胱に侵入しやすくなります。また、尿が少ないと侵入した際にも洗い流しにくくなるで感染が広がりやすくなります。

疲労、ストレス:

仕事での疲労、ストレスはもちろん、環境の変化、季節の変わり目などで免疫力が落ちやすい時期に膀胱炎は発症しやすくなります。

女性ホルモン(エストロゲン)のバランス変化:

エストロゲンが低下し、膣内の環境を整える常在菌が減ると膀胱炎にかかりやすくなります。加齢や生理などでバランスが変化します。

おしっこの通り道の異常:

おしっこの通り道に異常がある場合、感染のリスクが高まることがあります。

排尿の障害:

排尿がスムーズでない場合、残尿が増え感染が広がる可能性があります。

免疫機能の低下:

免疫系が弱まっている人は、感染に対する抵抗力が低下しています。

 

急性膀胱炎の診断

急性膀胱炎の診断は、主に症状、尿検査、尿培養検査などを基に行われます。

尿検査:

尿中の白血球、赤血球の数などを評価されます。白血球は細菌感染があると増えます。赤血球は出血していると認められます。

尿培養:

膀胱炎を起こしている原因の細菌を同定します。効果的な抗菌薬を選ぶこともできます。

 

急性膀胱炎の治療

治療には、主に抗菌薬を使います。症状が軽度な場合は、漢方薬の使用、十分な水分摂取で経過観察を行います。膀胱炎を繰り返す場合には、問診の結果からその患者様にあったアドバイスをさせていただくこともあります。

 

急性膀胱炎の予防

予防には、十分な水分摂取、体を冷やさないようにすること、疲れやストレスを溜めないことが大事です。また、性行為の際には適切な予防策を取ることも大切です。

十分な水分摂取:

水分摂取を心がけて、膀胱炎の原因となっている細菌を洗い流すことを意識して、トイレを我慢しないようにしましょう。

体を冷やさないようにする:

体を冷やしすぎると免疫力が低下するといわれています。

疲労、ストレスをためない、睡眠をしっかりととる:

疲労、過度のストレスも免疫力が低下する原因の一つです。疲労やストレスをためすぎないようにし、睡眠をしっかりとるようにしましょう、

 

最後に

急性膀胱炎は、主に細菌感染が原因となります。普通に生活していても起きてしまう可能性もありますが、細菌感染を起こしやすい原因がある場合もあります。膀胱炎を繰り返す患者さまは一度ご相談ください。また、明らかな症状がなくても検査をすることは可能です。強い症状が出る前にクリニックの受診をおすすめします。

top