急性精巣上体炎|横浜青葉ゆうクリニック|あざみ野の泌尿器科

〒225-0011 神奈川県横浜市青葉区あざみ野2-4-2
メディカルプラザあざみ野駅西口2階
Tel.045-530-5848
ヘッダー画像

医療コラム

急性精巣上体炎|横浜青葉ゆうクリニック|あざみ野の泌尿器科

急性精巣上体炎

急性精巣上体炎

 急性精巣上体炎とは

精巣上体に急性炎症を起こしている状態です。

炎症とは、体の中で起こる生体防御反応で、体が異物や損傷から守るために起こる自然な反応です。炎症は細菌、ウイルス、けが、アレルギー反応など、さまざまな刺激によって引き起こされます。

このうち、急性精巣上体炎は通常、細菌の感染によって引き起こされます。

精巣上体(せいそうじょうたい)とは

精巣上体は、精巣の横に位置する器官です。副睾丸とも呼ばれることがあります。精巣で作られた精子は精巣上体を通り精管、尿道へと通過していきます。

 

急性精巣上体炎の原因

急性精巣上体炎の多くは細菌感染によって引き起こされます。尿道の先端から侵入した細菌が精管を通り精巣上体に付着し感染を起こします。若い方だと、性感染症であるクラミジアや淋菌が原因で起こることもあります。ご高齢の方だと、前立腺肥大症や尿道狭窄などおしっこの流れが悪くなることで生じやすくなります。

 

急性精巣上体炎の症状

急性精巣上体炎の症状は、以下のようなものがあります。

 突然の腫れや疼痛:

精巣上体が腫れ、触れると強い痛みを伴います。

 発熱:

炎症反応により38度を超えるような高熱が現れることがあります。

 腹痛:

腹部に不快感や痛みが生じることがあります。

倦怠感や食思不振:

炎症が進行すると、倦怠感や食思不振が現れることがあります。

 

 精巣上体炎の診断

急性精巣上体炎の診断は、問診と身体診察、採血、尿検査、血液・尿培養により診断します。場合によっては、超音波検査やCT検査を行うこともあります。

 問診と身体診察:

感染を起こしている方の陰嚢が腫れ、強い痛みを生じます。

 採血:

炎症反応の亢進を認めます。食事や飲水が困難な場合は電解質異常を認めることがあります。

 尿検査:

尿中に白血球を認めます。赤血球を認めることもあります。

 血液培養・尿培養:

感染の原因となる細菌を同定します。薬剤感受性を調べることで適切な抗菌薬を使用することができます。

超音波検査、CT検査:

精巣捻転との区別のために超音波検査を行うことがあります。また、炎症反応の広がりを調べる目的にCT検査を行うことがあります。 

 

精巣上体炎の治療

急性精巣上体炎の治療は、主な原因が細菌感染なので抗菌薬の投与を行います。

培養検査を行うことで感染の原因となる細菌に対して適切な抗菌薬を使用することができます。

症状が重い場合には入院治療が必要となることがありますが、軽症の場合こまめに来院していただければ外来で治療することも可能です。

炎症による発熱や疼痛の軽減のため、炎症を抑える薬や鎮痛剤も使用します。

 

 最後に

急性精巣上体炎は、早期に適切な治療を受けることで重症化する危険性が低くなります。放置すると細菌が血流にのって敗血症を来すなど、重症化する場合もあります。発熱に加えて精巣の違和感を感じた際にはすぐに泌尿器科を受診するようにしましょう。

top