尿管結石
- 2023年8月7日
- 男性の泌尿器科
尿管結石
尿管結石とは
尿管結石(にょうかんけっせき)は、尿管内に結石が流れることで症状を引き起こします。尿の成分が過度に濃縮されるか、あるいは尿中の特定の成分が過剰に存在する場合に腎盂内に結石が作られます(尿管で発生することはまれです)。
尿管結石は非常に強い痛みを伴い、尿管を通る際に狭い部分で詰まったり、尿管をこするように刺激を与えたりすることで痛みが引き起こされます。
男性の7人に一人、女性の15人に一人が尿管結石による痛みを経験するといわれています。
腎臓とは
腎臓は、左右1つずつありそら豆の形をした臓器で腰のあたりに位置しています。体内の老廃物や余分な物質をろ過し、尿として体外に排泄しています。体内の水分や電解質のバランスを維持し、体内で不要となったものを排出する重要な機能を担っています。
腎盂とは
腎盂(じんう)は、腎臓の一部であり、尿が蓄積される部分を指します。腎盂は腎臓の内部にあり、尿が腎臓で生成された後、腎盂に集まります。腎盂は腎臓の内側にある凹んだ部分で、尿を一時的に蓄積してから尿管へと尿を流します。
尿管とは
腎臓(腎盂)と膀胱をつなぐ管でおしっこの通り道となります。左右1本ずつあります。筋肉の管で、蠕動運動をすることで尿を上から下へ逆流させずに流しています。
尿管結石の原因
主に尿中の成分が結晶化し、固まって腎盂内に結石が形成されます。この結石が尿管に流れ出て、おしっこの流れをせき止めることで、結石より上流の尿管・腎盂の圧力が増大します。これにより強い腰の痛みが出現します。
これらの結晶は通常、シュウ酸、カルシウム、尿酸、感染、システインなどの物質から成り立っています。過剰な食塩摂取、不十分な水分摂取、尿路感染症、代謝異常、年齢や遺伝、ストレスなどが尿管結石の原因と考えられています。
尿管結石の症状
強い腰部や腹部の痛み:
この痛みは通常、結石が尿管を通る際に生じるもので、特に尿管の狭いところを通過するときに生じます。かなり強い痛みで身動きが取れなくなることもよくあります。
血尿:
結石がおしっこの通り道の粘膜を通過することで血尿がでます。
嘔気、嘔吐、腹部膨満感:
腸の動きにも影響が出るため、ガスがたまって腹部膨満感や吐き気を催し、嘔吐することもあります。
頻尿、放散痛:
結石が膀胱付近まで下降するとおしっこが近くなったり、鼠径部に痛みが広がって感じたりすることがあります。
尿管結石の診断
尿管結石の診断は、症状や診察、画像検査(超音波、X線、CT検査)などを通じて行われます。これにより、結石の大きさ、位置、組成などが判明し、適切な治療法を選択するための情報が得られます。
診察:
尿管結石がある方の腰を軽くたたくと響くような痛みを認めることがあります。
超音波:
水腎の有無を確認します。腎結石であればエコーで確認できます。
X線検査:
X線で確認できる結石であれば現在の結石の位置がわかります。
CT検査:
結石の大きさ、位置、おおまかな硬さだけでなく、おしっこの通り道も問題ないか確認することができます。
尿管結石の治療
尿管結石の治療法は、結石の大きさ、位置、症状の程度などに基づいて決定されます。結石のサイズが小さい場合には、十分な水分摂取と痛みを和らげる内服薬で経過観察をします。一方、大きな結石や小さな結石でも数カ月位置が変わらないようならば、以下のような治療法が検討されます
体外衝撃波結石破砕術(ESWL):
体外から衝撃波を当てて、結石をこまかく砕く方法です。入院が必要かどうかは行っている病院で異なります。
経尿道的結石破砕術(TUL):
尿道から内視鏡を挿入し、尿管内の結石を破砕する方法です。
尿管結石の予防
尿管結石の予防には、十分な水分摂取が重要です。適切な飲水量を保つことで、尿中の成分が希釈され、結石が形成される危険性を減少させることができます。
また、食事において過剰な食塩摂取を避け、バランスの取れた食事を心掛けることも予防策として効果的です。
適度な運動も重要です。
最後に
尿管結石は強い腹部痛を引き起こすことがあります。かなり強い痛みですが、命に影響を及ぼすことはまれです。ただし、尿管結石と生活習慣病には共通点も多く、尿管結石も生活習慣病の一つとも考えることができま、生活習慣病が隠れていることもあります。また、尿管結石は自然に溶けることもありません。尿管結石が疑わしいと感じたときは早めに泌尿器科を受診し、痛みのコントロールや結石拝石までの治療計画を立てることをお勧めします。